スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年04月02日

月の音





先日、武雄市にある
隠れ家的 創作家庭料理屋さん 月の音(つきのね)に
ランチしに行ってきました。





外観からして隠れ家的。
好みです。
美味しそうな臭いがプンップンしますよ~happy02

以前行った姉妹店 の居酒屋さん「hanana」が
素敵な雰囲気だったこともあり、ドキをムネムネさせて?!店内へ。


私は ぷりぷり海老の創作フライランチにしました~






フライなのにしつこくなくてヘルシー!
全体的に薄い味付けでペロリと完食しちゃったよconfident




他の皆はミニコース。





このコースについてた
油揚げはさみ「呉どうふ」の煮付け。


うっま~~~~~
もっつぃもっちぃ~

早速近くの道の駅で「呉どうふ」買って
夕食でチャレンジしてみましたが・・・
なかなかあのモチモチ感は出せませんでした。


とにかく
味は間違いなし!
雰囲気も女性好みの和風の可愛らしいお店です。
武雄方面に行かれる方はぜひheart04


住所 佐賀県武雄市武雄町大字昭和11-1
電話 0120-275398
最寄駅 武雄温泉駅
営業時間 11:30~15:00
店休日 日曜日



大きな地図で見る
  


Posted by AYA at 10:33Comments(0)娯楽

2010年10月05日

「ホタルノヒカリ」






けっこう漫画好きなんです。

この漫画は面白い。




ドラマは観たことがないいんですが、
行きつけの グリー〇ウッ〇 でDVDで好みのやつがなかったら
フラフラ 漫画コーナーに行ってしまう私 (-_-;)




「ホタルノヒカリ」の主人公干物女こと雨宮 蛍に共感することが多く…
とゆうか独身時代の私や、周りを取り巻く友人たちみたいで…


ケラケラ笑っちゃいます(*´∇`*)






今日は久しぶりに
福岡の干物友達の家にお泊りです☆




もちろん夜ご飯を作って、
朝ごはんを用意してから~ですよ!!!



うちはいたって仲良しです(*´∇`*)








  


Posted by AYA at 17:04Comments(2)娯楽

2009年12月18日

面白い人たち






大分のトリックアート美術館にて。
逆立ちしてませんよ。

リアルでしょ!!??









((≡゜♀゜≡))ドラえもんの世界にタイムスリップ!


『どかん』
今頃あまり見かけないですよね~~

  


Posted by AYA at 11:52Comments(0)娯楽

2009年09月20日

糸島クラフトフェスタ




明日お休みなので行ってきま~す♪

最近行けてなかったので楽しみです(*´∇`*) (*´∇`*) (*´∇`*)

作家さんたちに今回はどんなお話が聞けるか楽しみです。









  


Posted by AYA at 08:37Comments(0)娯楽

2009年09月06日

島原がんばと泡盛






島原の叔母さんが持ってきてくれました。

島原がんばです(* ̄▽ ̄*)ノ"

アジの下に写っているのがそう。
身がぷりぷりしていて 歯ごたえがあって・・・・



うんまいっっ!!!




なんだか昨夜は泡盛の気分だったので
一緒にいただきました♪




「がんば」とは、「フグ」のことです。

どうして「がんば」といわれる様になったかというと

むか~しむかし、フグは猛毒があるので食べたら危ない!
だから食べることが禁じられていました。

「でも・・“棺桶(がん)ば”用意してでも食べたい!」(長崎弁で)

そんなこんなでこの言葉から「がんば」とよばれる様になったそうです(*´∇`*)





一度お試しあれ です★





  


Posted by AYA at 10:14Comments(0)娯楽

2009年08月11日

糸島逃避行♪





大好きな糸島。
今年の夏はまだ行けてないけど

おすすめスポットを紹介します(*´∇`*)


家具屋のCLAPさん。
無垢の木材での家具たちは心を穏やかにしてくれます。





ひょんなことから(死語??)
このお店の作家さん 山本さんとお知り合いになり、、

それから色々な友達を連れてはお邪魔しています。
作家さんの木に対する熱い思いが家具たちに表情をつけています。


次にこちらも家具屋のハーベストさん。

旦那様が家具職人さんで、奥様は絵本作家、トールペイントをされていらっしゃいます。
これまた奥様と同じ高校出身だったことで意気投合。





四葉のクローバーのテーブル。
かわいい~~~~~~~ 欲しい~~~~~~~~~

素材を活かしながらの作品たちにグッときます。
柔らかい雰囲気の奥様が描かれた絵本は
大人も楽しめます。




レストラン・カフェの紹介。

サンセットロードにはけっこう色んなオシャレなカフェが並んでいるのですが

おススメなのがCURRENT

野北サーフスポットの前。
夫婦岩で有名な二見ヶ浦海水浴場の目の前「サンセット」カフェの姉妹店です。

ごはんはもちろん、焼きたてのパンなどもあります。


小高い場所のあるので海を眺めながらお食事できます♪
お兄さんたちもかっこいいんです。壁|m`)ムフッ







つづいて
ラスティック・バーン

古民家風のおうちをカフェにしてあります。

鉄のぞうさんの看板が目印です。
リラックスしていつまでもゆっくり居ついちゃいそうなお店です。

コーヒーおいし~~~(*^^)







手作り石鹸のお店「暇楽」






すべて無添加ですよ(*´∇`*)
心もお肌も癒されるこのお店icon06

おもわず
おみやげをドカ買いしてしまいました 笑


まだまだステキなお店はありますが
今回はここまで♪


どうぞ行かれてみてくださいね(*´∇`*)











  


Posted by AYA at 17:21Comments(0)娯楽

2009年07月16日

温泉フェチ

皆さんにとっての癒しは何ですか?

私は体が重くなってきたなぁ・・・と感じたら


ソロ活動で(ワイワイも好きですが、シットリも好き)

●プチ旅にでる。

●懐メロをガンガンかけてドライブする。

●おいしい餃子を食べに行く。

●昔の友達に会う。

温泉に行く。


・ ・ ・ ですね。



もともとは
ものすご~~~くマイペースで
漫画やDVDが大好きな 〇タク気味な私なんですが

たまにいろんなことが重なると そうゆう時間も取れなくなるもので


いつのまにかお肌もカサカサに!

なんてことも。


そこでよく温泉の力を借ります。


つい先日は三瀬「やまびこの湯」に行ってきました。

ここは家族連れが多いですね。
ほどよい温度なので、なが~~く入れます。上がった後は肌がシットリです。



佐賀県内では他に
「マムシにさされたら行きんしゃい」の熊の川温泉に行きます。

ちょ~~マニアックな「熊の川浴場」。
冷泉なので冬は温泉と交互に入らないと厳しいですが
夏は気持ちいいです。
注意点として、肌あれや麻疹などの症状がある方は温泉から上がった後
体から毒出し症状が出ることもあります。

でもこの症状が落ち着くと間違いなく!お肌がきれいになります(*´∇`*)



あとは・・・

東脊振の「さざんかの湯」
七山の「ななの湯」
嬉野温泉「和多屋別荘」
ですかね。



ちょっと遠いですが~~~~~~

おススメなのが 熊本県の 平山温泉!!


美人の湯ですよ~~ヌルヌル トッロトロですよ~~

いろんなお宿がありますが
私はどこの湯も変わらない気がします。









  


Posted by AYA at 19:05Comments(5)娯楽