2009年10月31日
お仕事~

昨日は朝からA様邸の土地の地縄張りのお手伝いに
行って来ました。
なかなか一般の方ではできない経験です。
また一つお仕事を覚えた気分(*´∇`*)
地縄張りって・・・?
地縄張りとは、工事着工の最初の作業で、建築予定地に縄を張って、
設計図どおりに建物の配置を決めていく作業のこと。
木造建築に独自の過程で、建物の外周と、
内部のおもな部屋予定スペースの中心線上に縄やビニールひもを張り、
建物の位置を地面に表すことで、「縄張り」ともいう。
角々には地杭(じぐい)を打つ。
この地縄張りが終わってから、地鎮祭を行う。
女性ではピンと来ない方が多いでしょうね~
でもでもこれもおうちづくりの
大事な工程なんです(*´∇`*)
お仕事と言えば・・・
先日、友人と遊んでいる時に
嬉しいことがありました。
(ちなみにこの子は私と同じ27歳の独身、現役の保育士さんです。)
お互いの仕事の話題になりました。
彼女は住宅関係の仕事はもちろん、
独身なので家づくりの前に婚活中なので
おうちづくりのことは無知に近いだろうと
「色々な経験できて楽しいよ~」
と話をし
私はなるべく相手の聞き役にまわってましたが・・・
意外や意外、彼女は私が住宅会社で働いていることに
異様に興味を示し・・・
注:彼女はかなりの天然娘です。
友人「そういえばさ~fitに私のめちゃくちゃ好みで
シルバニアファミリー
みたいな家を建てるとこが載ってたんだ~」
私「へぇ~~どこやろうか~(  ̄_ ̄)
(・・・決してうちの会社ではないな)」
友人「その家がね~おうちの中がぜ~~~んぶ自然の木なの!
でねでね、壁も昔の家みたいに塗ってあるっていうか、
なんかデコデコしてて素敵なの~」
私「 (デコデコ・・・?)
それはうちの会社でもやってるよ。
無垢の木を使ってて壁も珪藻土っていう塗り壁があるの。」
友人「そ~~なんだぁ~~。
でねでね、そこね赤ちゃん基準の家づくりていうのをしてあって
アルファ・・・・プラスだっけな???
よくな~~~い??(*/∇\*)
あたし、新聞とかfitに載ってたチラシ全部切り取って
保管してるんだ~~ キャピキャピ」
私「!!!!!!それってうちの会社じゃん」
それからまるでお花畑の中にいる少女のように目を輝かせながら・・・
彼女に
プラスアルファのつくる家のことだけでなく
仕事の内容やら
根堀葉堀(←漢字こう?)事情聴取されたのでした。
しかし
1番近いであろう親友が
私の働いてる会社のチラシを切り抜いてまで保管してるなんて・・・
驚く反面、嬉かったです(*´∇`*)
シルバニアも
アルファプラスも
ちょっと違うけど・・・・ね

婚活がんばれ~
2009年10月29日
幸せ~~


昨日はお休みだったのにも関わらず
いつもどおり朝6時に起床。
とっても充実した1日が過ごせました(*´∇`*)
だってだって
朝、昼、夜とケーキを3個も食べたんです

お昼は会社の仲良しさん方&ベビーちゃん2人と
諸富のハッピーツリーでランチ★
食べてた途中の写真で失礼ですが
これで1500円のランチですよ

ハンバーグ、ピザ、スープ、ご飯、サラダ、カルパッチョ、ソフトドリンクがついてます(*´∇`*)
オプションでおやつにチーズケーキも
おしゃべりに花が咲き
なかなか食が進まない私たちでしたが
ピザはお持ち帰りにしてもらい
大満足でした~~

次回は鍋島にできた
気になるカフェ「ORENGE ORENGE」
に行きたいと思ってま~す♪
さてさて夜は夜で
またまた赤ちゃんが生まれたお友達ご夫婦のところへおじゃまし
大人数での鍋会でした(*´∇`*)
そこでもシフォンケーキをパクパク
友達と大笑いして過ごす休日。+ケーキ。
私はめちゃくちゃ幸せものです~
お昼の会でも夜の会でも
「あやちゃんは落ち着いて見えるけど・・・
頭の中はおもしろいことだらけだね」と話題にされるほど
我も認める
ド天然ですが(最初は否定してましたがもう言われすぎて認めるしかないです)
こんな私と仲良くしてくれるみんなに感謝感謝
やっぱり
人と関わることが私の原動力です~
さぁ今日からまたがんばろ♪
2009年10月26日
「お買い物中毒な私」

映画で観れなかったので
DVDレンタルしてみました(*´∇`*)
私は買い物中毒ってまではいかないけど
買い物は好きです。
女の子はたいてい共感できる映画だと思います。
主人公レベッカの
天真爛漫で少しおバカなところや
お買いものするときの
キラキラした表情
を見ていると
思わず一人でゲラゲラ笑っちゃいました。
この映画、衣装を
「セックス アンド ザ シティ」
のパトリシア・フィールドが担当しているので
カラフルで素敵な洋服ばかり



ありえない日常ですが
見ていて元気がもらえる~
女で生まれてよかった~~~
と感じる映画でした。
彼女のお父さん、お母さんのキャラも
かなり面白いですよ~~
あらすじ~goo映画より抜粋~
25歳のレベッカは、一流ファッション誌の記者になることを夢見る普通の女の子。しかし、現実は地味な園芸雑誌の編集者。レベッカは、毎日のストレスを大好きなお買いもので発散していた。そして、月末になると請求書の山と支払い催促の電話に悩まされるのだった。こんな自分を変えたいと、一念発起したレベッカは転職活動を開始。憧れのファッション誌に入るため、同じ出版社のお堅い経済雑誌の編集者として働き始めることに…。
2009年10月25日
皮バッグ

秋だし・・・
フリンジ付きのバックorブーツを探していました。
やっと巡り合えたななめがけバッグ



皮が柔らかくて色もいい感じ

これはシンプルな服でも合うと一目ぼれ(*´∇`*)
ところが・・・
昨日おととい旅行に行ったのですが
お気にのバックをかけてるんるん♪
のはずが
くしゃみが・・
なみだが・・
アレルギーが~~~~~~~~!!!!!!!
最初は
最近でた秋の黄砂が原因だろうと思ってました。
しか~~し!
バックに入れてたティッシュを使うたびにくしゃみは悪化し
同じくバックに入れてたビデオカメラを触る度にまたまた発作がおき
中をよく見ると
皮のくずみたいなのが剥がれていて
バックの中身すべてにひっついてる!
内側だけでなく
外側からも香るにおいにも敏感に・・・
もともと10月に入ってから
鼻炎が続いてた私ですが
さすがに旅行中は発作が・・・おきて欲しくなかった・・・
でもでも
やっぱりこのバック超好きなので
免疫ついたら
絶対また使うぞ~~~~~~
皮アレルギーなんて
よっぽど体が弱ってる???
こないだテレビであってましたが
子供をアレルギー体質にしない方法があるらしく
それは
1歳までに何回も動物園に連れて行くといい

1歳までにほとんどのアレルギーに対する免疫が
つくられてしまうので
それまでに動物たちを身近にすることで様々なアレルギーに対応できる
体になるらしい です。
これはペットを飼うのも同じことらしいです。
もし私に子供ができたら
連れて行ってあげたいけど
母親が発作でたらきびし~~~~~~~~・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
ふう・・・・・・
何が何でも免疫つけます!!
2009年10月23日
「カイジ~人生逆転ゲーム~」
先週の話になりますが
今話題の映画「カイジ」を観てきました。
漫画はけっこう有名ですよね。
話題作なので
しかも藤原達也君が出てるのはわりとおもしろいので・・・
と理由で一人で(さみし~~)。
観に行きました。
感想は・・・
思ってたよりグロテスクではなかったような。
途中マツケン君がでてくるので「お!デスノートコンビ!!」と一瞬錯覚。
あとは天海 裕希さんがかっこよっこかったです。
「バトルロワイヤル」「デスノート」同様
お子様には見せられないというか見せたくない映画かな?

あらすじ~goo映画より抜粋~
伊藤カイジはだらだらと無為の日々を送る26歳のフリーター。
そんな彼に悪徳金融会社の社長・遠藤が近づく。
友人の借金を肩代わりさせられ、知らないうちに負債額202万円を抱え込んだカイジに、
たった一夜で借金を帳消しにできて、さらに大金を手にするチャンスを提示する。
半ば脅されるように乗り込んだ豪華客船エスポーワールでは、人生の負け犬たちが
一発逆転のゲーム〈限定ジャンケン〉に挑もうとしていた・・・
今話題の映画「カイジ」を観てきました。
漫画はけっこう有名ですよね。
話題作なので
しかも藤原達也君が出てるのはわりとおもしろいので・・・
と理由で一人で(さみし~~)。
観に行きました。
感想は・・・
思ってたよりグロテスクではなかったような。
途中マツケン君がでてくるので「お!デスノートコンビ!!」と一瞬錯覚。
あとは天海 裕希さんがかっこよっこかったです。
「バトルロワイヤル」「デスノート」同様
お子様には見せられないというか見せたくない映画かな?

あらすじ~goo映画より抜粋~
伊藤カイジはだらだらと無為の日々を送る26歳のフリーター。
そんな彼に悪徳金融会社の社長・遠藤が近づく。
友人の借金を肩代わりさせられ、知らないうちに負債額202万円を抱え込んだカイジに、
たった一夜で借金を帳消しにできて、さらに大金を手にするチャンスを提示する。
半ば脅されるように乗り込んだ豪華客船エスポーワールでは、人生の負け犬たちが
一発逆転のゲーム〈限定ジャンケン〉に挑もうとしていた・・・
2009年10月22日
2009年10月20日 棟上げ

20日火曜日は唐津でK様邸の棟上が行われました。
とってもいいお天気で何より!!
いよいよ実感がわいてきますね~((o(^∇^)o))
楽しみです♪
私も夕方の餅撒きから参加してきましたよ。

近所の子供たちがたくさん集まり、ワイワイ賑やかな中
お餅の争奪戦!が始まりました。
中には小さいのにお餅を入れるために買い物袋を手にしている子も(*´∇`*)
私も仕事を忘れて1つゲット!!
K様ありがとうございました~。
2009年10月12日
mc Sister

もうすっかり秋ですね。
この季節になるとなぜか毎年チェック柄が気になります。
トラッド系のお洋服が着たいものです。
中学の時によく見てた雑誌「mc Sister」
はもう廃刊?になってるんですよね?
当時は小林明美ちゃんやはなちゃんがモデルさんで
毎月毎月楽しみでした。
あの雑誌が私の原点かな。
高校時代は愛読書が「CUTIE」からコギャル雑誌へと変貌を遂げつつ
20代後半ともなると
原点に戻る?
いや流行は繰り返すんでしょうね。
タータンチェックのジャケットとハンチングが欲しい秋の服欲でした~
2009年10月11日
ニューヨークチーズケイク♪

大好きな友達のお店が3周年を迎え、
大好きな先輩が6人目!の赤ちゃんを授かられたので
久しぶりに
ニューヨークチーズケーキを作りました★
本当に
おめでとうございます(*´∇`*)
レシピなりとも役立つかわかりませんが
簡単な作り方です。
材料
(直径18cmの焼き型1個分)
★クリームチーズ 200g
★サワークリーム 200g
★生クリーム 200ml
★砂糖 100g
★卵 3個
★コーンスターチ 大さじ2
★バニラエッセンス小さじ0.5
★グラハムクラッカーorビスケット 100g
★無塩バター 40g
①はじめにオーブンを180度にあたためておく。
②ビスケットを細かく砕きます。


③砕いたビスケットにレンジであたためて液状になったバターと混ぜて型に敷きつめます。

④クリームチーズ、砂糖、サワークリーム、コーンスターチを加えてよく混ぜます。

⑤卵、バニラエッセンス、生クリームを加えてだまができないように泡だて器で混ぜます。

⑥できた生地を型の中に流し込みます。その後、あたためておいたオーブンの中にいれ、40分ほど焼きます(*´∇`*)焼き加減はお好みで★


↑めっちゃふくらんでますU\(●~▽~●)У
⑧オーブンから出したら、あら熱をとってからラップをかけて冷蔵庫で冷やしてできあがりです♪

お祝いの日は焼きたてをいただきました~~
みんなで食べるとおいしさ倍増♪おススメです。
ワイワイしてるとあっというまに時間が経ち
あらためて
友達の存在の大きさを感じました。
何があっても大切にしていきたいな~~
2009年10月10日
★10月8日床塗り★

佐賀市K様邸にて床に自然塗油を塗りに(名づけて床塗り!)
行って来ました~(*´∇`*)
プラスアルファでは床材として無垢材を使用しておりますので
すべての工事が終わった後、
「木塗油」↓という自然油性塗料を床一面に塗ってから
お引渡ししております。

亜麻仁油をベースにダンマルという木の樹脂、
青森ひば油、紅花油等の食用植物オイルを加味して製品化してあります。
油性塗料に着色する際には、どうしても石油系その他の溶剤が必要となります。
そこで
「自然塗料とは、石油化学系成分を極力使わないでつくられた塗料」
であることを定義に着色はされておらず、クリアのみです。
工程ならびに施工方法
★塗装する面のほこり、水分、油分等を取り除いた後、
原液のまま 刷毛またはスポンジ等で木目に沿って、均一に薄く塗装します。
(プラスアルファでは家庭用スポンジを使用しています。)
★乾燥時間
ほこりやゴミ等がかからないようにして、ふき取り後、約24時間乾燥させます。
(温度・湿度により乾燥時間は変化します。)

塗る前は全体的に白っぽい


あめ色に変わり、ぐーーーーーんといい感じになります(*´∇`*)
時間が経てば経つほどいい味がでてきます。
今回の床板は杉材だったのですが
木目が一層際立ち、木本来の美しさがでました。
ちなみに上↑の写真は階段の下に
潜って塗っているところです

ほふく前進して進み、1時間ほどこの体制で頑張りました(^^;;
この仕事はほぼ私やよしこさんのお仕事なんですが
日頃現場に出向くことがほとんどない私たちにとっては
床塗りの時に初めておうちを拝見し
めちゃくちゃ感動します(*´∇`*)
さすがに丸一日かかるので
次の日体はパンパンに…
ふぅ~~~~~~~~っ
お疲れ様でしたぁ。
2009年10月08日
ノラ・ジョーンズとコーヒー

11月11日にノラ・ジョーンズのニューアルバム『ザ・フォール』が先行発売されます。
事務所ではつねに「ラブFM」が流れてて
最近アルバムが出ることもあってか
ノラの歌がよくかかっては一人癒されております。
今作で彼女はピアノでなくほとんどギターを弾いてあるのだとか。
ジャンルとしてはジャズに属しているけど、米国伝統のさまざまな音楽を取り入れてアレンジ。
シンプルで覚えやすいメロディ
ナチュラルな「スモーキー・ヴォイス」
完全朝型の私は
この方の音楽とコーヒーで
「今日一日頑張ろう!!」
ONのスイッチに切り替えます。
さぁ今日はK様邸にて自然塗油の床塗りです!
久しぶりなので楽しみです(*´∇`*)
2009年10月06日
エリザベスタウン

大好きな映画をまた一つ紹介します。
なんとなく気分が晴れない時に観てはパワーをもらえる作品です。
あらすじ(goo映画より抜粋)
シューズ会社に勤めるドリュー(オーランド・ブルーム)は、責任者として進めてきた新開発プロジェクトが大失敗に終わり、社長からクビを言い渡される。恋人にも見離され、自宅に戻ったドリューは自殺を考えるが、そこに妹から電話がかかってくる。父親が急死したという知らせだった。
ドリューは遺灰を海に撒いて欲しいという父の遺言を果たすため、父の故郷であるケンタッキー州のエリザベスタウンに向かう。その途中、飛行機の中で同地に住むフライト・アテンダントのクレア(キルスティン・ダンスト)と知り合ったドリューは、積極的な彼女の存在が気になり始めていた。
エリザベスタウンに着き、ホテルで孤独を感じたドリューは、方々に電話をかけまくる中で、結果的にクレアと朝まで長話することに。そして再会した2人は次第に仲を深めていくが、すでに恋人がいるというクレアは複雑な心境にいた。
そして父親の葬儀の当日。何年間もケンタッキーを訪れていなかった母親のホリー(スーザン・サランドン)は、地元の人々から厳しい視線を向けられるが、感動的なスピーチとタップダンスで皆を魅了する。
葬儀の後、ドリューは遺灰が入った壷と、クレアがくれた地図とCDを車に載せて旅をする。地図の指示通りに車を走らせると、やがてネブラスカの街に着き、そこにクレアがいたのだった。2005年度公開
スパイダーマンの時からキルスティンが可愛い!と思っていたのですが
この映画を観てさらに大好きになりました。
この映画で彼女は赤色の
小物や洋服を身につけることが多く
ラストの赤色のベレー帽がお似合いすぎて
私も何度お店で被ってみたことか…
結果、似合わずに買いませんでしたけど。
自由奔放で明るい彼女と
ちょっと頼りなさげ?なオーランド扮するドリューが
素敵にマッチングしてます。
恋愛だけでなく
生き方や家族愛を描いたヒューマンドラマです。旅の途中のBGMも柔らかい♪
先日ブログにUPした
「私の中のあなた」はもうすぐ公開!
公開されたら感想をUPします(*´∇`*)
2009年10月05日
おススメの絵本

「ラブ ユー フォーエバー」
母の友人からいただいた絵本です。
子供さん向けというより
私たち大人に向けたお話です。
全米の絵本の中で一番売れているのだそうです。
おかあさんが生まれたばかりの赤ちゃんに歌います。
「アイ ラブ ユー いつまでも アイ ラブ ユー どんなときも」
母親が側にいなければ泣いていた甘えん坊が
手におえないやんちゃっ子に。
そして時間が経ち融通の利かない思春期に。
子どもはどんどんどんどん成長します。
思い通りにならない我が子
そのことに葛藤を抱く自分。
それでも子どもが寝つく頃には
そっと顔を眺めては
「アイ ラブ ユー いつまでも アイ ラブ ユー どんなときも」
と囁きます。
いつまでたっても、我が子は赤ちゃんのままの愛情なのです。
そんな母親の心を伝えている絵本です。
ただただ走るだけでは息が切れてしまいそう
たまには立ち止まって
自分を振り返る時間があってもいいのかもしれないですね。
2009年10月03日
造りました。

遅めのUPですがこのような棚を造りました。
いつも写真撮った後に気づくんですが
もうちょっと後ろキレイにしてから撮ればよかった…って。
だって完成したら
まず頼んでくれた人のところへ持っていきたいのが先なんだもん(=;ェ;=)
この棚も今は食器を置いてくださってるそうです。
また嫁に出した気分です(*´∇`*)
ところでところで…
お客様であるM様から
手作りマーケットの情報をいただきました。
いつも写真撮った後に気づくんですが
もうちょっと後ろキレイにしてから撮ればよかった…って。
だって完成したら
まず頼んでくれた人のところへ持っていきたいのが先なんだもん(=;ェ;=)
この棚も今は食器を置いてくださってるそうです。
また嫁に出した気分です(*´∇`*)
ところでところで…
お客様であるM様から
手作りマーケットの情報をいただきました。
手作りマーケットinあしかり
日時 平成21年11月7日(土) AM10時~PM3時半
場所 芦刈農村環境改善センター 多目的ホール(芦刈庁舎南側)
出店内容手作り雑貨・木工作品・衣料など20店舗
海苔ぱんバーガー・あしかりドーナッツ
場所 芦刈農村環境改善センター 多目的ホール(芦刈庁舎南側)
出店内容手作り雑貨・木工作品・衣料など20店舗
海苔ぱんバーガー・あしかりドーナッツ

随時、手作り小物、布雑貨、アクセサリー、木工品、編み物などなどを
出店できる方も募集されてるそうです(*´∇`*)
問い合わせ先・会場地図などの詳細は上野さんのブログにのってますので
興味のある方はぜひぜひ覗いてみてくださいね♪
出店できる方も募集されてるそうです(*´∇`*)
問い合わせ先・会場地図などの詳細は上野さんのブログにのってますので
興味のある方はぜひぜひ覗いてみてくださいね♪