スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年06月30日

アラサー旅行





大好きな皆と
長崎・雲仙・島原と旅行に行ってきました。

皆とは社会人になってからの友人なんですが
今回の旅行に行ってから思ったこと・・・


「家族化してる?」


温泉旅館に来たからと温泉に一緒に入るわけでもなく、
バイキングだからもくもくと食べ、
夜はおのおの就寝・・・。



今回の旅行はなんともゆる~い時間となりました。























  


Posted by AYA at 09:12Comments(2)日記

2011年06月23日

イス





先日、短大時代からの悪友の家へ遊びに行きました。
よく一緒にハチャメチャなことをしたものです。

そんな私たちも今年30歳。
ついに、謝っても許される年ではなくなってきたか~としみじみ。
いい大人なので順応していくことも大切ですね。



私は既婚。で
彼女は独身。ともなると

なかなか前のように、
「今から会おう」とゆうわけにもいかず・・・

気づけば半年空いてたり?とか
会う機会が激減してました。




そんな福岡に住む彼女とやっっと会えたのが
正味4時間。
お互いの近況報告をしてたらあっとゆうまでしたー




そんな彼女の家にあったイスがもう素敵で。
しかも隅っこで荷物置きになってて
完璧に部屋と同化してたので






思わず
AYA「いいな~ちょうだい。」

友達「ダメ。これだけはダメ。絶対言うと思った。」

AYA「じゃあ売って。」

友達「売れません。ダメです!!!!!!!!」と頑なに拒否。





そりゃそうだ。もう30歳だし、我慢も大切。





その問題になったイス。








キレイに片づけして
きちんとオブジェ化してから、納得。
そして自己陶酔。


やっぱり素敵なイスですな。





何故か久しぶりに会うのに
家を片づけしてジ・エンド。



特に大したことは話さなくても
間が空いても、家族みたいに一緒に過ごす。


ってこれが私には心地がいいです。
まさに心友。
これからもよろしくね。
















あ、イスはいらなくなったらくださいね(*´∇`*)
  


Posted by AYA at 11:32Comments(0)日記

2011年06月21日

美協展





先日、佐賀県立美術館にて開催されている
佐賀美協展に行ってきました。


実は義姉が洋画部門で賞を取られたので・・・




お姉さんみたいにホンワカ、心が休まります。
水彩画が好きなんだなと伝わる作品です。



本当妹にしてもらって幸せ。
自慢のお姉さんですhappy02



  


Posted by AYA at 15:26Comments(2)日記

2011年06月21日

サプライズ!!








ちょうど一年前に会社の職員旅行で屋久島に行った際、
お友達になった女の子。
日本一周の旅の途中だった北海道のひとみちゃん。
(ちなみにトップのわんこは彼女をイメージ)
私は職員旅行のため、
一足先に佐賀に戻ったのですが

3週間後、今度は佐賀の我が家へ来てくれましたー(*´∇`*)
一緒にサーフィンしたり、
寿司食べたり、
温泉入ったり。。。と
楽しく過ごすうちに
「あれ?なんだかうちら似てない???」的なことになり、
ワーワー盛り上がったものです。

見た目ではなく、性格とか、行動とか


妙に不思議な部分を秘めている(天然?)活発な人でした☆

日本一周の後はカンボジアやバリに行ったりと
彼女らしい生き方をしてるとPC上で連絡を取り合う位でした。












が、

前置きが長くなりましたが
今日の日記のタイトルの通り!


実は昨日ひとみちゃんがサプライズで
またまた我が家に来てくれたんですー!!!


今度は所用heart01で偶然にも佐賀に来てて。

もうまっっっったく聞いてなかったもんだから
びっくり驚き過ぎちゃって、
時間もなくてあんまり話せなかったけど、
相変わらず笑顔が輝いてたshine
きっと今、充実してるんだろうな。



なんだか、逆に元気もらいました。




ホントありがとう(*´∇`*)



次は唐津でね☆




  


Posted by AYA at 09:39Comments(0)日記

2011年06月17日

衝撃!






今日私と同じ職場、
住工房のスタッフのFさんと
洋服が丸かぶりしてしまいましたthink


私の方が出勤時間が1時間早いので
後で出勤してきたFさんは申し訳なさそう・・・


「最近よく服がかぶるね~」とゆう話はしてたのですが
まさかここまでかぶるなんて・・・


ボーダーのタテジマとヨコジマ、服の素材が違うだけで
あとはほとんど一緒!!!

よくよく見たら髪型も~ウェッジソールも~!!!!
隣のデスクなのでまるで双子のよう。


朝から皆大笑いのにぎやかなスタッフルームでした。
今日何回思い出し笑いするのか・・・
今からカウントしていきたいと思います。




  


Posted by AYA at 16:57Comments(6)プラスアルファ

2011年06月17日

「トイレット」





雨が降り続いていますね・・・
なんだか雨の夜は気が滅入るものです。

そんな中、最近また映画観てます。






「トイレット」



カナダを舞台にした抜け感たっぷりの家族ドラマ。
個性的な三兄弟と、突如日本からやってきたばーちゃんの暮らし。


“ばーちゃん”役のもたいまさこさんの演技は、
本当に説得力があります。
ほとんど言葉を発さない役なので表情での演技が主です。


個人的にあの独特なお話の仕方大好きなので
もっと声が聞きたかったですけどねear

でもでも、
観たあと、ココロがほっこりなる気持ちいい映画でしたよ(*´∇`*)






(あらすじ)
とある企業の実験室に勤務するレイは、
家族から離れて一人で暮らし、誰とも深く関わらずに生きて来た。
ロボット型プラモデルで1人遊びをするのが唯一の楽しみだ。
しかし、母が亡くなり、残された家族に問題があると呼び出され、
久しぶりに実家に戻って来た。
そこにいたのは、引き篭もりの兄、生意気な妹、センセーという名前の猫、
そして、英語が通じない「ばーちゃん」だった・・・





今気になってるのは「さや侍」と「軽蔑」。
早く観たいっっ!!

















  


Posted by AYA at 09:31Comments(0)映画

2011年06月13日

HANAわくすい





昨日は大雨のなか、
長崎県波佐見町の「HANAわくすい」におでかけでした。

人気のカフェ「monne legui mooks」通称ムックと同じ敷地内あります。











築80年の製陶所跡地を改装された店内は
味わいがあり、趣きがり、そしてどことなく懐かしい雰囲気でした。
店内写真がNGだったため言葉で表現するのは難しいですが、
陳列された商品も品があり、一つ一つ丁寧に並べられ、
古民家風のインテリアがより作品を際立てせてありました。

置いてあったものは
アロマキャンドル、リネン小物・洋服、
食器、文房具、ベビーグッズ、バッグ
エクステリア用品、皮モノ、CD、本etc…

見ていてとても楽しかったです。

ここに来たら毎回なんか買ってしまいそうな予感…


今回はフレグランスブーケのラベンダーと
ちょうど店内で流れていたBGM「カフェと音楽と。」のCDをゲット。









お隣にある築80年の製陶所跡地ギャラリー
monné porte(モンネポルト)でも
私たち夫婦のツボをついたものがたくさん!!
小さくて細かくて実用性があって、なのに味があって…

ネットで見つけてたグッドデザイン賞のアレやコレも実際に
お目にかかることができて超~満喫。

お店のスタッフの方に「すごい滞在時間長いですね」って言われるくらい
店内をウロついてました。




一番の目的は雑貨じゃなくて店舗の雰囲気だからね~
ただ今築120年の古民家の我が家をリメイク計画中。

今回のおでかけもいいネタ見つけたとにんまりしながら
家路に着くのでした(*´∇`*)



















  


Posted by AYA at 10:40Comments(0)雑貨

2011年06月11日

ジュードバッグ










私たち夫婦の結婚披露宴では
コーヒー豆の入った麻袋を再利用してつくられた
このドンゴロス ジュードバッグ
「引き出物袋」として
御来場いただいたお客様にお渡ししました。


たて30cm×横よこ20cm×まち8cmの
小さな小さなバッグなのですが
引き出物も、席順表も、引き菓子も
このバッグに合わせて選び、
半ば無理矢理に入れ込んででも
どうしてもコレだけはゆずれなかった!
とゆう気合の入った、
私たち夫婦の思いが強く入ったバッグなんです。









見ての通り、コーヒー豆をいれてあるただの麻袋。
素朴なわりにロゴデザインが何気に可愛いじゃあないか!
ってことで

熊本菊池郡にあるコーヒー屋さんが再利用し
“エコバッグ”として売り出されたものです。






今は生産が追いつかないとゆう理由で
自社製作されていますが、
私がこのバッグを頼んだ頃は
近くの支援施設に外注で頼まれ、製作してありました。
あまりにもたくさんの枚数を頼むことになるので
(半年前には注文しましたが)
一度ご挨拶に…と施設にも出向きました。

流れ作業で一つひとつ
丁寧に一生懸命作ってくださっている姿を見て、
より、披露宴に来てくださる
お世話になっている方々、
大好きな友人、
親戚、家族に
日頃からの感謝の気持ちを込めて
「届けたい」という思いが強くなりました。

同時に、このバッグを持っていることで
「人と人とのつながり」が広がっていけばいいなと
勝手に思っていました。


「あぁ、AYAの結婚式に行ったんだ」って。
そこから私たち夫婦なんかの共通の話題で・・・会話して。
普通ならすれ違ってた人たちも「出逢う」。
そんな、日常の小さな変化のきっかけになればと。





大人になるほど人ってバリアを張ってしまう。
ふと気づけば同じ境遇や環境の人しかいない・・・なんて寂しい。
いつのまにかアタマでっかちになって
考えが凝り固ってしまうほど悲しいことはない。






もう結婚して1年半なのに何故に今さら?ってお思いでしょうが

実は嬉しいことに
最近よくこのバッグの目撃談が報告されてます。
で、会話したとかチラホラ。
みんな使ってくれてるのねー

本当にありがとう。
そしてまた、出逢ってね。







ただただそれだけ今日は伝えたかったんです。




  


Posted by AYA at 12:33Comments(2)日記

2011年06月06日

ぎょうざ祭り





物心ついた時からぎょうざが好き。

焼餃子が特に好きです。

皮はモチモチ派より、パリッと派。

一人で気ままにお店に入ることもあります。





ここまで言うと
さぞ、研究して美味しいぎょうざを作るのかとお思いでしょうが・・・
一回も自分で作ったことはありませぬ・・・


お店の冷凍生ぎょうざを買って家で焼いて食べるのが主流。








昨日も昼間の我が家の除草作業に疲れ果て
「どうしてもビールとぎょうざをたらふく飲みたい!食べたい!」と
ワガママを言う私に見かね
我が家のぎょうざ王子がパリッと焼いてくれました(*´∇`*)












ばりうま~~~~~っhappy02

昨日食べたぎょうざは・・・



大和町の「ぎょうざ屋 」のぎょうざ。
もちもち!ジューシー!ですよん♪



大きな地図で見る











  


Posted by AYA at 13:33Comments(5)日記

2011年06月03日

女子にしか分からないもの






女子にしか分からないもの。

おしゃべり、
メール、
お化粧、
買い物、
スイーツ、
女子会。

あと雑貨。



今はこんなちっこい瓶ばかり家にあります。












これは・・・
女子にしか分からないよねconfident
  


Posted by AYA at 16:29Comments(4)雑貨