2012年09月24日
完成おひろめ会ありがとうございました。
22(土)・23(日)は佐賀市Tさま邸にて
完成おひろめ会を開催させていただきました。
自然素材をふんだんに使用したおうちに
来場していただいたお客様からは
「いい香りがする~」
「空気が気持ちいい~」という声がチラホラ。
小上がりの畳コーナーに
2階のセミリビング、ネコちゃん用のトンネル…
とっても素敵なおうちに仕上がりました(*´∇`*)
おかげさまで、2日間とも昼ごはんを食べれない位
お客様に御来場いただき、大盛況でしたよ★
皆さま、予約のお時間をきちっと守っていただき、
1組1組のお客様とゆっくりお話させていただくことができました。
ありがとうございます♪
会場を貸していただいたTさま、
お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました。
余談ですが、当社の完成おひろめ会に来ていただく
お客様のお子さんたちは…
本当に本当に、皆可愛いお子さんばかりで
仕事なのに癒されてしまいます(*´∇`*)♪
ほとんどのお子さんたちが
おうちの側の川のアメンボやフナを見て
キャッキャと喜んでありました。
2012年07月20日
完成おひろめ会ありがとうございました♪

遅くなりましたが7月14・15・16日の3日間
杵島郡のSさま邸にて完成おひろめ会を開催しました。
前日の大雨で国道34号線佐賀市~江北町間が
まさかまさかの通行止め。
更に、雷による影響で会社の電話が繋がらず
ご連絡をいただいたのにおひろめ会に来れなかった…
という方もいらっしゃったのではないでしょうか?
ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんでした。
大混乱の幕開けでしたが無事に3日間
おひろめ会を開催することができました。
お越しいただいたお客様、
会場を貸していただきましたSさま、
本当にありがとうございました(*´∇`*)
2012年06月18日
ありがとうございました。

16・17日と鳥栖市Mさま邸にて完成おひろめ会でした。
おかげさまでたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
キッチン流し元のこちらの照明器具はMさまチョイス!
レトロでかわいらしいですね♪
会場にご協力をいただいたMさま、ありがとうございました。
2012年05月14日
ネコちゃんと暮らすおうち。
12・13日は住工房プラスアルファの
完成おひろめ会でした。
今回のおうちは佐賀市高木瀬町のおうち。
ネコを飼ってあるので、
いつでも通り抜けができるよう
専用の穴を壁に設けたり、
吹き抜け上まで行けるキャットタワーなどなど…

ネコちゃんと一緒にたのしく暮らせる家です。
おかげさまでたくさんのお客様に
足を運んでいただきました。
ありがとうございます

2012年04月09日
ケーキいただきました~★

今日は朝出勤したら、思いもかけず、
お客様から手づくりケーキの差し入れ!!

キャラメル味のシロップが
うっまうま~~~~~~~



Y様ありがとうございます!
スタッフ一同、美味しくいただきました♪
2012年03月19日
いただきました!


前回のCan・Box完成おひろめ会でお世話になった
K様の奥さまからいただきました(*´∇`*)
とっても可愛いアイシングクッキー

+αのロゴ入りです!!
K様、ありがとうございます

もったいなさすぎて、食べれない

2012年03月13日
10・11日完成おひろめ会。

先日10・11日は
佐賀市Kさま邸の完成おひろめ会でした~

お施主さまが骨董市や古道具屋さんを巡られるのが
お好きということで…
おうちの中はこだわりのモノがチラホラ…

↑最初の写真。
玄関先に設置のアンティークな「靴箱」。
温泉などでたまに見かけますよね~
色合いといい、
ガラスの模様といい…
レトロでとっても素敵です!
なんでも昔の人は足のサイズが小さく、
なかなか靴が入るモノが見つからなかったという事で
ずっと探してあっての…
幻しの一品だそうです

こんな感じに納まってます

造作建具とまたイイ感じ

↑つづいて…
こちらは、2階のお部屋に使用された古建具。
正真正銘アンティークのものなので
またまた高さが低く、可愛らしい感じになってます。
昔の人って足も小さくて、
背も低かったんですね~。
どんだけ小柄だったのかな?
…確かに我が古民家の通称リビングルームも
天井高が2Mしかありません。
男の人が来るとたまに照明器具に
ぶつかる人も…(笑)
こんな風に古建具が至る所に使用されています。
新しいおうちに備えて
少しずつコレクションされていったんでしょうね~

うう~そのセンス、うらやましいっ!!!!
最後に夜のKさま邸。
間接照明の陰影が素敵です。
梁が大胆に出ていて味がありますね~(*´∇`*)
しかし13畳のリビングは広い広い!
無垢の杉の香りに癒された2日間でした♪
お越しいただいたお客様、
そして会場もお貸しいただいたK様、
本当にありがとうございました。

な、な、なんと!
奥さまに、岡本羊羹の差し入れをいただきましたっ!
小城出身の私の中で
小城羊羹イチ押しの!岡本為吉さんの羊羹。
すぐに売り切れてしまうので
いつも予約してるんですよ~
昔羊羹最高ですっ(*´∇`*)
ありがとうございます!
2012年01月16日
完成おひろめ会でした。

先週14日(土)と15日(日)は
久保田町にて完成おひろめ会でした

最初にUPした写真はダイニングテーブル上の照明。
スプーンとフォークがかわいいっ

小さいお客さまたちがしきりに
「ねぇこれでご飯食べると~?」って聞いていました

子どもさんたちは想像力がありますな♪

続きまして…
流し元のペンダント。
カラフルでまるっこくてカフェ風。
色だけで元気がもらえちゃう感じです♪

こちらはどこの照明かにゃ??
電気屋さんが組み立てるのに30分悪戦苦闘したという
この照明。。。
チョイスしたのは、わ・た・し。
すみません!!!
でも…素敵ですよね

2階トイレのペンダントです



奥さまセレクトの子供部屋の照明。
かぼちゃみたいで子供部屋によく馴染んでました★
奥さまセンスいいっ(*´∇`*)

最後にご紹介するのが…
玄関ポーチのブラケット。
こちら、実は我が家の照明と同じなんですよ

じゃーーーーーーーーーん★

あれ?同じ照明なのに
上の写真は近代的で、下の写真はアナログな感じがしますね(汗)
この照明は私も大のお気に入りで、
壁に虹色の光が出て、夜はすご~くキレイなんです(*´∇`*)
おうちに遊びに来てくれるお客さん方にも
大好評ですよ♪
おかげさまで、たくさんのお客さまに来ていただきました。
ありがとうございます!
また、会場をお借ししていただいたTさま、
本当にありがとうございました

2011年11月07日
Savon de Rin

11月3日-6日の佐賀市大和町にての
完成おひろめ会、無事に終了しました。
お越しくださったお客様、
本当にありがとうございます。
薪ストーブと土間のある“おうち”いかがでしたか?
・・・・あまりの景色の良さに
「いっそここのこのまま住んでしまいたい~」なんて方、
いらっしゃいませんでしたか?
私は5・6日の2日間、案内係としていたのですが
仕事にも関わらず、
「もうこのまま住んでしまいたい」と思った一人です。
おうちはもちろん、
一つひとつ手間をかけられて造られた石けんや、
奥さまのセンスが光る生活雑貨や小物を置いてある
おうちの隣の工房「Savon de Rin」も素敵でしたよ。
店内はほのかにいい香りが漂い、
行くだけでも体が浄化されそうです。
うちのスタッフも仕事を忘れ、
お買い物に夢中になってしまいました。ついつい。。。
Savon de Rin
佐賀市大和町大字松瀬
営業時間 10時-16時
定休日 日曜日(たまに土曜日もあり)
火、木、土は販売の日。
月、水、金はせっけん教室の日。
2011年11月06日
おひろめ会最終日です。

11月3日より開催していました
大和町での完成おひろめ会、
今日で最終日となります。
外は大雨ですが、
今日もたくさんの出逢いがあることを
楽しみにしています。
遠方からご予約してくださったお客様、
どうぞ気をつけてお越しくださいませ。

2011年09月09日
模型できました♪

いつのまにか、このブログ
私用化しつつある位、
自由な内容になっています。。

「AYAのホッとひと息」はあくまでも
住工房プラスアルファのスタッフブログ。
よくブログ見てる方々から
「いつもどこかに行ってるね~」
「アクティブだね~」って
言われますが。。。

わたし、あそびほうけてるみたいじゃないっすか!
ちゃんと!仕事もしておりますよー



今日はまた一つ、おうちの模型が完成しました

何やらカッコイイ系?!
まだ着工前の為、小さい写真のみアップとなりますが
すっきりとした、カッコイイおうちになりそうです

楽しみ!!!
お客様がこの模型をご覧になって
喜んでいただけますように

2011年07月31日
まだまだ続きます!

今日まで佐賀市Y様邸にて完成見学会開催しています。
そんなY様邸をちょっとだけ・・・ご案内☆
(お部屋の一角に・・・)
色とりどりのガラスが光によって
いろいろな表情を見せてくれます。
(洗面コーナーの・・・)
船舶照明の光は落ち着きますね~
個人的に大好きです

今日もたくさんのお客様にお会いできること、楽しみにしております。
よろしくお願いいたします(*´∇`*)
2011年06月17日
衝撃!

今日私と同じ職場、
住工房のスタッフのFさんと
洋服が丸かぶりしてしまいました

私の方が出勤時間が1時間早いので
後で出勤してきたFさんは申し訳なさそう・・・
「最近よく服がかぶるね~」とゆう話はしてたのですが
まさかここまでかぶるなんて・・・
ボーダーのタテジマとヨコジマ、服の素材が違うだけで
あとはほとんど一緒!!!
よくよく見たら髪型も~ウェッジソールも~!!!!
隣のデスクなのでまるで双子のよう。
朝から皆大笑いのにぎやかなスタッフルームでした。
今日何回思い出し笑いするのか・・・
今からカウントしていきたいと思います。

2011年05月17日
チャリティーワークショップ

先週日曜日に住工房プラスアルファにて
チャリティーワークショップが行われました

そして・・・
明日18日水曜日にもまたまた行われます。



内容 ワイヤーワーク(上記:クローバーフック&椅子)
日時 5月15日(日曜日)
10:00~
5月18日(水曜日)
10:00~
場所 佐賀市鍋島町八戸溝149-9
住工房プラスアルファ1F(↓map参照)
講師 サガテレビ「かちかちワイド」でもおなじみの
エコアート講師 村田 あけみ先生
参加費 1000円(参加費は全て被災地義援金へ)
人数 各日10名を予定しております。
材料はご用意いたします。ラジオペンチをお持ちの方はご持参下さい。
先着順ですが定員になり次第締め切らせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
心優しい方のご参加お待ちしています(*´∇`*)
詳しいことは
あけみさんのブログ覗いてみてくださいっ☆
2011年04月21日
建築模型

最近ブログネタがすっかり私生活の方へ反れていました・・・
このブログは私がお勤めしている会社
住工房プラスアルファの
HPの中のブログ。
だってこと・・・
ちゃんと!忘れてないですよっ!!
仕事中に更新してますが・・・
仕事きちんとしてますよっ!!

私の数あるお仕事の中で
最近やっと『好き』な部類になってきた
建築模型造り。
やっとこさコツが掴めてきた感じで
今でははりきっています。
先週お嫁に出したK様邸の注文住宅。
よーく覗くと・・・
このおうちには「土間」があることが分かりますね(*´∇`*)
こちらは1ヶ月程前にお嫁に出したM様邸CAN・BOX。
かっこいい~~~
とっても広いんですよ(*´∇`*)
こちらはもうすぐお嫁に行っちゃうM様邸CAN・BOX。
あとは階段と柱だけです!
進化系ですよ!
注:決してボンドの広告はしておりません。

どの模型も一生懸命造っただけ
お嫁に行くと淋しいです

時間が経つと気温などの変化で
ボードが反ったり、
外壁や屋根の紙が剥がれてきたり・・・・なんて
こともあるかもしれませんが
すえなが~~~く
この子たちをよろしくお願いいたします

2011年02月22日
今日のお仕事

今日は佐賀市のお客様のおうちの床に
オイルを塗るお仕事に行ってきました。
天気が良かったので、
南からはサンサンと太陽の光が差し込み
とっても気持ち良かったですよ

オイルを塗る作業については
コチラに詳しく書いています。覗いてみてね(*´∇`*)
今回のおうちは
いやぁ~可愛らしいおうちでした

照明や建具のガラスデザインなどなど…
女子のココロをくすぐるものが
盛りだくさんでしたよっ♪


2011年02月21日
今週末は完成おひろめ会です♪

またまたやります。
2月26日(土)27日(日)完成おひろめ会。
今回はとっても眺めの良いところに建てられた
薪ストーブ、吹抜け、土間のある
注文住宅です(*´∇`*)
会場は佐賀市大和町。
開催時間は10時から17時までとなっています♪
ぜひぜひご家族皆さんでお越しくださいね★
2011年02月15日
完成おひろめ会終了しました。
二階から見た一階リビングダイニングの写真。
リビング上は吹抜けなので
光が十分に入ってきて、おうち全体が明るい。
開放的で深呼吸が気持ちいい。
素敵なおうちの完成おひろめ会
無事に終了致しました。
お足元悪いなかお越しいただいた皆様
本当にありがとうございました。
またお会いできること
楽しみにしております。
リビング上は吹抜けなので
光が十分に入ってきて、おうち全体が明るい。
開放的で深呼吸が気持ちいい。
素敵なおうちの完成おひろめ会
無事に終了致しました。
お足元悪いなかお越しいただいた皆様
本当にありがとうございました。
またお会いできること
楽しみにしております。
2011年01月31日
CAN・BOX模型★
久しぶりの仕事ネタでございます。
「2011年は短くても、ブログを書こう」と
かたく誓ったものの…(自分の中でね。)
4日も空いちゃいました。。。
しかも住工房プラスアルファのネタからだいぶ!
遠ざかっておりました 汗
もともと、会社のHPの中のブログなのに~
すみません
簡単に言い訳を説明いたしますと
当社で新築される、とあるお客様のおうちの
模型を一生懸命作ってました。
手はボンドでベタベタだからPC触れなくって。
模型を作り出したら止まらないんです。
おうちに住まわれるご家族のこと想像しながら
作り出すと、楽しくて楽しくて。。。
ほとんど「無」状態です。
勝手ながら小物も もれなくサービスしちゃう細かさ。
なのになのに
大事な壁を忘れていたー!とか
階段下に収納があったー!etc・・・
うっかり大事なものを忘れていて最後にドタバタ
まぁ住工房プラスアルファで創るおうちは
同じ間取りが二つとない
一軒一軒が違うおうちだから…
って宣伝含めつつ アハハ
自分の毎度の失敗を反省しながらも「まぁいいか」と
完成した模型を眺めながら
ニヤニヤするのでした(*´∇`*)
「2011年は短くても、ブログを書こう」と
かたく誓ったものの…(自分の中でね。)
4日も空いちゃいました。。。
しかも住工房プラスアルファのネタからだいぶ!
遠ざかっておりました 汗
もともと、会社のHPの中のブログなのに~
すみません

簡単に言い訳を説明いたしますと
当社で新築される、とあるお客様のおうちの
模型を一生懸命作ってました。
手はボンドでベタベタだからPC触れなくって。
模型を作り出したら止まらないんです。
おうちに住まわれるご家族のこと想像しながら
作り出すと、楽しくて楽しくて。。。
ほとんど「無」状態です。
勝手ながら小物も もれなくサービスしちゃう細かさ。
なのになのに
大事な壁を忘れていたー!とか
階段下に収納があったー!etc・・・
うっかり大事なものを忘れていて最後にドタバタ

まぁ住工房プラスアルファで創るおうちは
同じ間取りが二つとない
一軒一軒が違うおうちだから…
って宣伝含めつつ アハハ
自分の毎度の失敗を反省しながらも「まぁいいか」と
完成した模型を眺めながら
ニヤニヤするのでした(*´∇`*)