2011年12月25日
「ニューイヤーズ・イヴ」

今日は私の住む大和町では
雪が降ってました。
ホントにホワイト・クリスマスになっちゃいましたね

何度も書きましたが
我が家は築120年の古民家なので
昨日は寒くて寒くて耐えられず、
おうちパーリィはしたものの・・・
よる22時に就寝とゆう、
あまり記憶に残らないであろう
クリスマスイヴ☆となりました。。。
さて、本題。
23日のイブイブデート★のつづき!
スフレでディナーの後、
23日公開だった映画
「ニューイヤーズ・イヴ」を早速観て来ました。

ラブコメ王道。
有名な俳優さん勢ぞろいのオムニバス映画。
隣で友達が寝る・・・なんてハプニングもありましたが、
期待通り、観るとhappyになる映画でした!
最後までボンジョヴィだと分からなかったことが
唯一悔しかったことかな。
夫婦、恋人、友達同士、家族・・・
誰と行っても楽しめる内容です♪
同じ時をどう過ごすか
どんな風に生きるか
一分一秒を大切に過ごしていきたいものです☆
2011年12月23日
★イブイブデート★
先日開催いたしました



おうちを建てていただいたお客様や、
日頃お世話になっている業者さまにご参加いただき
50人を超える大忘年会となりましたが、
無事、皆さま楽しく過ごしていただけたようで
ある意味、ホントの「ホッとひと息」ついてる今日です。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
さて…今日は12月23日。
明日がクリスマス・イブなので、 「イブイブ」 です

24・25日はクリスマス完成おひろめ会で
お仕事頑張る予定ですので

せっかくの祝日お休み。。。
何かしたいなとウキモキしてました。
そんな最中、パッと目に入ったのが
マイチャリンコ。
そういや、最近寒くて乗ってないなぁ~~~・・・・・・

何を思ったか、今日23日イブイブは
天気もいいし(寒いけど)、
無償に自転車に乗りたくなり(空気抜けてるけど)、
友人誘って二人で
★チャリdeイブイブデート★
することになりました~
廻る所は、普段は夜しか行かない唐人町周辺。
私の赤クルマに自転車を2台乗せ
向かった先は佐賀駅。
ここからはチャリですよ~ウフフ
PM12:30
一番バッターは最近できたお店 「malle」
住工房スタッフのリーフさんに教ええいただきました。
あ、ワザとじゃないですが手前にあるチャリが私たちのです(笑)

ランチは来年1月11日にOPENだとか♪
今回はベーグルを買ったのですが、
外はパリッと、中はしっとりで
めちゃ美味しかったです。
PM13:00
次に向かったのがセキモトサイクル(汗)。
友人のチャリがタイヤへこみ気味で・・・
ここは20円で自転車の空気入れれるんですよ~
知ってました?????
街ブラにはもってこい!ですね

PM13:30
水ヶ江の 「clam」
お初でしたが、
閉まってました~~

気を取り直して
PM14:00
映画館「CIEMA」へ。
映画は観ませんでしたが、雑貨や絵本を見たり~
来年の上映スケジュールを調べたりしてました~
「恋の罪」と「ハウスメイド」の情報ゲット。
PM14:40
近くの「わくわくコンテナ」へ。

初めてでしたが、コンテナ入って感激

雑誌の新刊が盛りだくさんで、読み放題。
しかも外国の雑誌もある~
なぜか、ここで
ケイト・モスとGAGAさまのヌード写真を見て
興奮する私たち。
コーヒーも無料でもらえて、
ゆっくりできて、
自転車で鼻が真っ赤になってる私たちには
とても温かい空間で最高でした。
PM15:30
目指すは洋服屋「Three Log」。
よく聞くお店ですが、私は初めて。
あ、ワザとじゃないですが手前に私たちのチャリが写っています(笑)

可愛い冬服ばかりでしたよ~
とってもお客さん多くて、賑わってました。
PM16:00
唐人通り 「ATELIER NATURE 」 へ。


一言で言うとツボ!
以前来たときは、お店の方が配達中で
お店の中まで入れなかったので
やっと行けた~と達成感で感激しました。
色々お話聞いたりして1時間近く長居しちゃいました。
ヨーロッパスタイルのお花たち。
最高に可愛かった!!!
PM17:30
いっぱい運動したし、外はもう暗いし・・・
お腹すいた~ってことで、
ちょっと早いけど、ビストロ 「souffies(スフレ)」 に行きました。



OPENと同時に入店したので
ほぼ貸切状態。
今日一緒だった友人の5つ星★お墨付きのレストラン。
場所はカラオケコロッケ倶楽部の目の前ですが
細長~い敷地にお店が建っているので
うかうかしてたら見落とす可能性大の
隠れ家的レストランです。
雰囲気よし。
料理よし。
しかもしかも、かなりのリーズナブルなお値段。
上の写真のディナーすべて+パスタorピザ食べましたが
本格的なのに!ディナーなのに!
1500円・・・・・
この美味しさでこのお値段は破格です。
早速、来月結婚記念日なので
予約とりました

カウンター席と、奥にテーブル席が2席あるので
ぜひぜひ記念日などにおススメですよっ★
これでイブイブデート★はお終い。
のはずが・・・
まだ続きがあるのでした。
また後日UPします~
長い長い日記、お読みいただきありがとうございました。
皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしください

2011年12月19日
陶芸体験★

10月末、福岡市早良区の
サニーサイドワークス &ジョイスオンザテーブル
陶芸体験ワークショップに初参加しました。
みんなかなり真剣…。
手びねりですが、意外と難しくって
四苦八苦しました。(私だけ??)
テーマは「


玉作り という技法で
読んで字のごとく、
用意された粘土を、
まずはま~るくするところから始まり、
あとは、親指でグイグイッと凹みをつけながら
穴を作っていきます。
ろくろの上でクルクルクル~~っと回し、
形を整え、思い思いに飾りつけをして完成

もちろんお掃除・片付けまで頑張りましたよ♪
6種類の釉薬の中から好きな色を選び、
手元に届くのはやく1ヵ月後・・・
とゆうことで!!!
待ちに待った完成品が届きましたぁ

じゃーーーーーん★
それぞれ個性が出ていてとっても素敵


素朴なのにしっかりと落ち着きのある
やさしい陶器ができました!

見よ!この手づくり感あふれるガタガタさかげん…

でも、色合いといい、ずっしり感といい、
とっても気に入りました。
取っ手のついた「耳つきドットちゃん」は自宅用に、
コーヒー色の「ダンゴ3兄弟」は
先日赤ちゃんが産まれた友人への
出産祝いとして贈りたいと思います

製作も楽しかったし、作品は気に入ったしで
また機会があれば同じジョイスさんで
陶器作りしてみたいな~
2011年12月15日
米粉シチュー

「うわぁ…さすが北海道…

最近よく流れてる某シチューのCMにて。
いつもは、このシチューのルーを買って
シチュー作りをするのですが…
先日、Lamp.イベントで購入した『米粉』で
初めて!ルーからシチューを作ってみました


なんでも米粉は“小麦粉の代わり”として
お料理ができるとのこと。
「シチューがめっちゃ美味しくできますよ!」
と聞いて、早速作ってみたのでした。

米粉ベースなら、なんでもヘルシーにと
牛乳→豆乳にchange

カボチャやインゲンも入れてみましたよ★
しめでブラックペッパーをふりかけて…
お味は…
★★★★★!!!(★5つ!満点!)
クリーミーなのに、とっても素朴で、
まろやかなシチューで、美味しい(*´∇`*)
ダマにならずに、
料理もしやすかったです~
リピ決定!
2011年12月11日
ライブ

久しぶりに夜の天神に繰り出してみました。
私が好きであろうとの
かなりのゴリ押しで、
いざEarly Believersへ。
知らないお店で、知らないグループのライブ?
てか、クラブイベント?
無理無理、そんなキャラじゃないし 汗

「絶対AYAが好きなジャンル♪聞かせたい♪」と
チケットをおごってくれた優しい優しい友人を横に
『あたし踊れないよ~、しかも…帰り寒そう…』と
もうから帰りのことが気になりだして…

悶々としてました。
しかーーーーーーーし!!!!
あるグループが出てきて
歌い始めた途端…
なに、この歌のうまさ…
テンポいいトラック…

すっごく好みなんですけどーーーーーーーーー!!!!!
光風&GREEN MASSIVE
よくよく調べれば、
今や日本のスカバンド代表とまでなった
COOL WISE MANの
トランペット光風さんがボーカルじゃないですか!
ブルース、ソウル、レゲエ、ロック等を
ミックスさせたサウンドを創り出す素敵グループ。
めっちゃ近くで生演奏聴けたので
すごく感動しちゃって、心臓がドキバクしました

このイベントはメインがNAOITOでしたが、
気づけばもうすぐ日が変わる時間。
主婦の私はメインが出てくる前に
帰らなければならず…ちょっと残念。
まっそんなこと忘れちゃうくらい
興奮してしまいましたから、
結果、良かったですけどね

誘ってくれた友人と出逢った12年前は
ヒップホップ全盛期。
あれから二人で色々なMUSICを聴いてきたね。
私たちの思い出と共に流れてたMUSICは
これからも大切にしたいな。
2011年12月10日
話題のアレ

ついにうちにも今話題のアレが!
届きました。

ルルド マッサージクッション。
購入したのは、
ちょっと女子的な部分がある
旦那さんなんです


おぉっ

温玉がクルクル動いて確かに気持ちいい

腰だけじゃなく、
お尻や、頭、首に、ふくらはぎにと…
毎回場所を変えてマッサージ。
テレビの前でするのは勘弁してほしい…
集中できな~~~~~いっ

2011年12月03日
かに☆

30歳という節目を迎えるとなると
誕生日お祝いもいちだんとVIPに。
30歳になる友達を乗せ、
蟹を求めて
初めて太良町まで行きました。
身はそんなに大きくなかったけど、
プルンッとしていて美味でした。
今シーズンは「牡蠣」も盛り上がってましたよ~
次は牡蠣小屋行きたいな♪
2011年12月02日
バナナケーキ

住工房プラスアルファの会員様だけに
送っているニュースレター 「地球号」 。
地球号やチラシ、広告など…
私のお仕事となります

その地球号の最後のページに載せているコーナー
「アレルギーっ子のためのレシピコーナー」。
主に卵や牛乳などを使わないお菓子などを
ご紹介しています。
ここでご紹介するお菓子はすべて!
お客様にご紹介できるか
一度作ってから、確認して載せるようにしています。
いかにご自宅にある材料で簡単に、美味しく、
なおかつ卵や牛乳を使わず、作れるか…
毎回たくさん作るので
ボツになったレシピも数々…

昨晩、


卵と牛乳除去のバナナケーキを作りました~


レシピは超簡単!
素朴な味ですが、安心できるおやつですよ♪
詳しいレシピは地球号12月号に掲載!
もうすぐ会員さまにお送りしますよ~
お楽しみに

2011年12月01日
生春巻き

昨日まではあんなに暖かかったのに、
12月になったとたん、寒くなりましたね

寒いのは苦手です。。。(≧д≦)
コートとかジャケットとか…
かさばるのが嫌いなので、
外で動くとき以外あまり着ません。
なので「いつも薄着」とゆう印象を
持たれることが多いけど、
下にヒートテック何枚も重ね着してます

靴下も2枚履き。
冷え性治さなくちゃ。
最近、やたらめったら食欲があり、困っています。
昨日作った生春巻きも、
ついつい、あれもこれも詰めたくなって…

こんな状態に

アボガドとサーモン、クリームチーズは欠かせません。
おいしいんだけど、
カラダが少しずつ丸くなり始めてる気がして…
欲張りはいけませんね!